みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は私も愛用しているワンタッチテントについてであります。 とにかく設営、撤収が楽なワンタッチテントでありますから、「便利そうだなぁ」「使ってみたいなぁ」って方は沢山おられると思います。 「で…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回はずぼらDIYの第2弾と致しましてコンクリートブロックについてであります。 花壇や敷地境界線によく使われているコンクリートブロックでありますが、DIYでとなると「う~ん、できるかな?」となる…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は最近何かと人気のパップテントについて紹介するのであります。キャンプ・アウトドア界隈で何かと目にすることが多くなったパップテントはそのスタイルから男性人気が高く、より自然を満喫したいキャ…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は現在もっとも人気のテントジャンルである、トンネルテントについてであります。 トンネルテントを検討されておられる方もかなり多いと思われるのであります。人気のジャンルでありますから、多くのア…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回はテントの紹介であります。テントと言えばやはり基本はドーム型でありましょう。 ドーム型テントの購入を考えている方も多いと思います。しかし、選択肢が沢山あって迷いますよね。 そこで私ことACFIE…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は前回に引き続きアウトドアチェアの紹介であります。しかも今回はAmazon's Choiceではなく、いつものACFIELD Choiceであります。 これからキャンプを始めようという方々は一口にアウトドアチェアと言…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 さて、世の中キャンプブームが到来しておるのであります。新型コロナウイルスの影響もあり、ソーシャルディスタンスをとりやすく、より感染リスクの少ないキャンプが注目されるのは当然なのであります。 キ…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 キャンプシーズン真っ只中であります。みなさん、キャンプ楽しんでますか? 「え?テント選びで失敗した」「テントが破損した?」「新しいテント購入を考えている」 そんな方も沢山おられると思います。そ…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 「ACFIELD?誰だっけ?」久しぶりだからってそれは無しでありますよ。 さて、今回は満を持してお送りする新企画であります。最近ブログを更新できなかった一因でもあります。庭の突貫工事に関する記事なの…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 ステイホーム週間真っ只中いかがお過ごしでしょうか?私はと言うと壮大な庭のDIY工事を始め腰が砕けたところであります。 私の近況報告はさておき、今回はANKER Eufy RoboVac L70 Hybridの水拭き掃除モード…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は前回に引き続き私が購入したANKERのロボット掃除機 Eufy RoboVac L70 Hybridについてであります。 どうでありますか?前回の記事で2階用にもう1台欲しくなったなんて書きましたので早速、追加購入…
2021.1.16再編集 みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 ついにこの日が来たのであります。そうであります!ロボット掃除機を購入してやったのであります。やっとACFIELD家も時代に追いついたのであります! 私が購入したのはANKERのEufy RoboVac…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 徐々に春の気配を感じる今日この頃いかがお過ごしでしょうか? 私の方はというとせがれの大学入学関係で相変わらずバタバタしている最中なのであります。無事に合格をいただき4月から1人暮らしをはじめる…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は私の体験をみなさんにお伝えしようと思うのであります。何を体験したかと申しますと、タイトルにもあるようにインターチェンジでETCバーが開かないという恐ろしい事態を体験してしもうたのであります…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は比較検討記事で憧れのロボット掃除機について書いてみたいと思ったのであります。 みなさんはもうロボット掃除機を使っていますか?なになに、そうでありますか。ちょうど購入しようと思っていたので…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 冬キャン楽しんでますか?そうでありますか。満喫中でありますか。でもシュラフ内がなかなか暖まらずに苦労したのでありますね?寒くて寝付けなかったのでありますね。 分かります!何の対策も無しに冬キャ…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 本日は2020年1月18日、そうであります。最後のセンター試験日なのであります。今まさにせがれがセンター試験中なのであります。よって若干の緊張を伴いつつキーボードをたたいているのであります。センター…
みなさん、明けましておめでとうなのであります。紅白の影響をどっぷりと受けユーミンと竹内まりあとMISIAを聴きまくっているACFIELDであります。 さて、今回は冬キャンであると便利なギアである湯たんぽを紹介するのであります。冬キャンを始めてみたものの…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は前回のタブレット検討記事の私なりの結果を踏まえ、(実は前回記事投稿前に発注済でありました)早速 HUAWEIのMediaPad M5 lite Wi-Fiモデル 32GB BAH2-W19を購入しましたので、使い勝手を紹介しよう…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 どうでありますか?みなさん、タブレット持ってますか?なるほど、なるほど、もう既に所有しているのでありますね? 「なんなら今まさに、この記事もタブレットで読んでいるぞ!」って方も多数おられると思…
2021.1.10追記 みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回はひょんなことからマイワイフの愛車に装着されたスタッドレスタイヤ、ブリヂストンのアイスパートナーについて少し調べてみましたので紹介したいと思うのであります。 「ブリヂストンの…
2020.11.1再編集 みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 本日は冬キャンで欠かせない暖房についてであります。冬キャンを楽しみたいなら何かしらの暖房が必要になるのでありますが、今回は最もお手軽であると思われるカセット式のガスヒーターを…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回はただみの森キャンプ場シリーズ第3章といたしまして、ただみの森キャンプ場からほど近い田子倉ダムについて紹介するのであります。とにかく圧巻のスケールと美しい景色に魅了されること間違いなしな…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は奥会津ただみの森キャンプ場シリーズ第2章といたしまして現地でいただいたキャンプ飯を紹介するのであります。ちなみに第1章はこちらであります。 www.acfield.work ここで、大きな問題が発生であ…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は多分2019年のキャンプ納め⁉といたしまして福島県の奥会津ただみの森キャンプ場に11/3~11/4の日程で行ってきたのであります。紅葉真っ盛りの美しい景色の中でのキャンプは格別だったのであります。 …
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回はここ最近キャンプ、アウトドア業界で盛り上がりを見せているギア、ポータブル電源を紹介したいと思うのであります。ポータブル電源があれば電源サイトでなくとも家電の使用やスマホの充電ができるの…
2020.12.5再編集 みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は冬キャンシリーズ第2弾といたしまして冬キャンで使えるシュラフを紹介したいと思うのであります。 一般的に冬キャン用のシュラフと言えばお高いイメージがあり、有名メーカーの上位…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 最近こんな相談を受けたのであります。「今度、出産祝いを贈ろうと思うんだけど、何がよろこばれるかな?」私は即答します。「そりゃ、抱っこひもでしょう!」 実は前に「もらった出産祝いの中で抱っこひも…
2020.8.11再編集 2020.12.15追記 みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は朝晩冷え込んできた今日この頃でありますので、そろそろ冬キャンプについて考えるてみたいと思うのであります。 キャンプにはまればはまるほど冬もキャンプしたい!…
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。 今回は久しぶりに楽天ROOM記事であります。みなさんのおかげで再びSランクに返り咲くことができました。この記事では返り咲きのために私が行ったことを報告する次第であります。 あわせて、クリック数・売…