こんばんは。ACFIELDです。
さて、今日はROOMでのおすすめのコレのやり方についてです。ちなみに自己流ですが、一つの方法として理解してもらえれば幸いです。前回書いたように、基本は自分の好きなものをコレすれば良いのです。
キーワードは 女性・統一感・#ですよ。
今回もコーヒーでも飲みながら読み流して下さいな。
おすすめのコレのやり方とは?
スポンサーリンク
ユーザー層を知る
ROOMで多いユーザー層は
・女性・20代・30代・子育て世代です。(ACFIELD肌感覚調べ)特に子どもがまだ小さい家庭は何かと忙しく買い物はネットでって方多いと思います。(妄想)
女性を意識した商品を選ぶ
女性ユーザーはそのまま自分の気に入ったものをコレして大丈夫だと思いますが、男性ユーザーが女性を意識した商品を選ぶのって難しいですよね。
中には女性の服を数多くコレしてる男性ユーザーもいます。尊敬します。
私なんかは
- キッチン用品
- 北欧雑貨
- スイーツ
などで女性に見てもらえるようにしています。おかげで北欧ものが好きになってきました。
商品の統一感を出す
同じようなテイストの商品をいくつかコレして、あなたのROOMに統一感を出しましょう。例えばモノトーンの商品を集めたり、商品写真の背景が白いものだけを集めるとおしゃれROOMになります。
私はあまり実行できてません。他の商品をコレしたい欲求に勝てないからです。
しかし、統一してる方のROOMは眺めるだけでも魅せられちゃいますよ。
統一感を出せば、おすすめユーザーにも選ばれ易くなりそう気がします。
商品の説明を書く
短くてもいいので商品の説明文を書きましょう。説明文が無いとさびしい感じになってしまい、いいねも貰いにくくなってしまうと思います。
たとえばこんな商品だと、
おしゃれなキッチン収納です。もはやカフェですなぁ。 とか短い説明文です。そんなの見れば分かるよって思われるかも知れませんが、何も書いてないよりはずっと良いですよ。最後のですなぁでごまかしてます。
私の場合は説明って言うか、感想言ってるだけかも。
#をつけて商品を説明する
説明文の中でも最後でもいいのですが#を付けると検索でヒットするのでつけておきましょう。
例えばモノトーンの北欧雑貨なら
#モノトーン#北欧雑貨#北欧#雑貨#おしゃれ#シンプル#送料無料#ポイント倍#あす楽
こんな感じでつけてますよ。
#で商品名とショップ名を入れておく
2019年2月から楽天アフィリエイトの仕様が変更されて購入者側はROOMから楽天市場に行った後、別のショップに移動して購入した場合はボーナスポイント対象外となりました。その前はROOM経由ならどこに行ってもよかったのですが。ちなみに買ってもらった方はポイント貰えます。
この仕様変更により購入者側がポイント貰うには自分の買う商品またはその商品のショップに直でROOMから行かなくてはならなくなりました。当然購入者もポイントもらいたいですものね。
ってことは購入者は商品名またはショップ名で検索して来てくれるかも知れません。
実際に私も2月からは検索してなるべく自分のフォロワーの方から買うようにしています。
なので商品名とショップ名は#つけましょう。特にショップ名は重要だと考えます。
ショップ内の移動はOKなんで。
ROOM編集部がコレしているものをコレする
これはやらなくてもいいとは思いますが、編集部からコレすると「あたす編集部のROOMもちゃんと見てますよ」アピールになるかな?なんて思ってます。もしかしたらおすすめユーザーになりやすいかも知れませんよ。
まとめ
思いつくままにあげてみましたが、まとめると女性を意識した商品を統一感を持って#をつけてコレするになります。
これは一例ですので参考までに。やっていくうちに自分なりのやり方が見つかるはずです。季節やトレンドに応じたコレをするのも良いですよ。
あたすのROOMです。よかったらどうぞ。
ではまた。
スポンサーリンク