こんばんは。ACFIELDです。
さて今日は、楽天ROOMにおける返さなくても良いいいねについてです。
あれ?昨日もらったいいねは返しましょうなんて言ってなかったっけ?と思われた方、正解です。
通常のいいねはお返しするのですが、私は返さなくても良い場合をマイルールでつくっています。
マイルールなんで同じようにする必要はありませんよ。まぁコーヒーでも飲みながら、へぇ~って感じで読み流して下さいな。
返さなくても良いいいねとは?
スポンサーリンク
人からコレコレ軍団からのいいね
「人からコレコレ軍団」とは他人のROOMから手当たり次第?にコレしていく人たちです。
ROOM界隈ではコレコレ軍団を嫌がる方が数多くいるようです。
この方々に対する考え方は前に楽天ブログにも書いたので興味のある方は一読して下さい。
ROOMあるある その5 他人のROOMからコレしまくる人!
ちなみに要約すると
- コレされた数が増えると検索でヒットする可能性が上がる
- ROOM経由で買い物する方はきっとコレされた人(下にリンクが出ます)に注目するはず!(希望的観測が大いに入っています)
てな感じです。
「コレ禁止」とか「コレやめて」と謳っているのは過去にコレコレ軍団の被害にあったのだろうと推測してます。
しかしROOMのルール上、違反ではありません。もしかしたら今後ROOMERからのコレは1日1つまでとか規制が入るかも知れませんが、楽天側は商品が拡散されることを望んでるだろうし難しいかも知れません。
すいません。長くなりました。
コレコレ軍団の中にはコレする前にいいねくれる方もいますが、このいいねに対しては非常にビジネスライクな印象があり私はお返ししません。
コレコレ軍団を今のところ静観している感じです。
いいねをコンプリートした場合
フォロワーさんといいねのキャッチボール(勝手にそう呼んでいます)をしていると全てのコレとコレクションにいいねしていてもう押すところが無いって状況があります。
こんな時は、いいねコンプリートした旨をメッセージで伝えるようにしています。本当はもらった数と同じいいねを返したいんだけどごめんなさいという気持ちを送信ボタンに込めます。
私も初期のコレの数が少ないときは同様のメッセージを何回か頂きました。優しさを全身で受け止めました。日本文化万歳!
フォロワーさんが非常に多く、返しきれない場合
アクティブなフォロワーさんが増えてくるといつかもらった数と同じいいね返してたら上限になりまくってにっちもさっちもいきませんって時が来ると思います。私にはまだ来てませんが・・・。
いつもランクインしてるトップROOMERさんはそうなっているはずです。いいねの数がハンパないってですからね。
トップROOMERさんからも1つないし2ついいねもらうんですが(あたすみたいな者にありがとうございます)
いいねもらった人全員に返すの大変だろうなと思っています。うれしい悲鳴ってやつですかね?
いつの日かそこに辿り着きたい!辿り着いた暁には「いいね少なくてごめんなさい」的なコメントをプロフィールに載せようと思っています。果たして来るのでしょうか?
今日のポイント
いいね返さなくて良い(返したくても返せない場合も含む)マイルールを3つ紹介しました。あくまでもマイルールなんで(しつこい)読んで頂いた方の参考資料程度になれば幸いです。
ポイントは
- 日本人って優しい
- 直接伝えない、察して下さいってことを良しとする日本文化の奥ゆかしさ万歳です。
あれ?そんな内容でしたっけ?まぁいいじゃないですか。
最近ブログばかりでコレの回数が落ちてますが良かったらどうぞ
ではまた。
スポンサーリンク