みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。
本日は菅平高原ファミリーオートキャンプ場シリーズ第5弾のキャンプ飯編をお送りいたします。ほぼ食べる専門家な私が味わったキャンプ飯の数々をお楽しみ下さい。ちなみに食べる専門故にレシピ的なものは記載できませんので写真にてお楽しみ下さいであります。
菅平高原ファミリーオートキャンプ場で堪能したキャンプ飯
夕食
豪快な肉料理
豪快に焼かれているこちらのお肉、なんとイノシシであります‼
豪快な漢のおやじさんが捕まえたイノシシであります。私の口に入るまでの工程はこんな感じなのであります。
- イノシシを捕まえる
- チェーンブロックで吊るして血を抜く
- さばく
- 焼く
- 食べる
ワイルドであります。とにかくワイルドなのであります。ワイルドスギちゃん風に書きたいところですがここではこらえるのであります。焼き上がった写真は興奮のあまり撮り忘れたのであります。味はやはり豚に近い感じであります。甘いお肉でありました。ごちそうさまであります。
やみつきキャベツ
切ったキャベツにやみつきの素をかけた一品であります。シンプル料理ですが本当にうまいのであります。お店で食べるのと同じ味でありました。一皿全部いける勢いでしたが、そこは日本人なんで少し残すのであります。ごちそうさまであります。
カマンベールチーズのベーコン包み焼き
カリッとベーコンとトロッとチーズのハーモニーがたまらない一品であります。最後にバーナーで少しチーズに焼き目をつけて頂いたのであります。うまいのであります。赤ワインにとても良く合うのでありあます。ごちそうさまであります。
自家製チャーシュー炙り焼き
そのまま食べてもとてもおいしい自家製チャーシュー(我が家製ではありません)キャンプにいつも持ってきてもらえるのであります。いつもありがとう!今回はこれを竹串で刺し、焚火の炎で炙って頂いたのであります。ワイルドチャーシューであります。どう転んでもおいしい一品であります。ごちそうさまであります。
豚足の網焼き
コラーゲンたっぷりの豚足の網焼きであります。なかなか豚足を食べる機会が無いので興奮気味に頂いたのであります。こちらも興奮のため焼き上がり写真は撮り忘れたのであります。くさみは全く無くおいしかったのであります。こちらを購入したそうであります。
ごちそうさまであります。
ホクホクじゃがいもと若鳥のソテー
じゃがいもはそのままでも、バターやマヨネーズを付けてもおいしく頂けるのであります。そして絶妙にソテーされた鶏肉!おいしくないはずが無いのであります。ごちそうさまであります。
ホタテとアスパラのバター醤油炒め
まだあるのであります。こちらは道中に道の駅で購入したホタテと下茹でしたアスパラをバター醤油で炒めたものであります。そうです。みなさんが大好きなバター醬油味であります。アスパラもほどよく柔らかくなっており、おいしく頂きました。ごちそうさまであります。
温野菜
夕飯ラストはおじさんの胃袋にやさしい温野菜であります。ブロッコリーと赤いピーマン、何でしたっけ?そう、パプリカを茹でマヨネーズをかけて頂きました。これもシンプルにうまいのであります。ごちそうさまであります。
スポンサーリンク
夕飯まとめ
夕飯に全部で8品紹介しました。何もしなくてもこの料理がふるまわれる私はかなりの幸せ者であります。キャンプ部の面々に感謝であります。
この他に写真を撮り忘れた豚汁も頂き、お兄さんの胃袋はMAX状態であります。しかしこの数時間後に保険として購入していたカップ麺をさらに食べるものもおりました。キャンプのときってその解放感からか、胃袋MAXでも食べれてしまうので不思議であります。
夜のデザート
夕飯をたんまり食べた後は頃合いを見計らってのデザートタイムであります。このデザートは唯一私の担当パートなのであります。なのでレシピも記載できるのであります。レシピと言うほどのものではありませんが・・・。
また写真は世間一般に公表できるレベルにありませんので差し控えさせて頂くのであります。(マジでやばめ)それではレシピであります。
材料
- 某有名パンメーカーの○○スペシャル 2・3袋
- 絞るだけになっている市販のホイップクリーム 1箱
- シナモンシュガー 1本
以上になります。
作り方
- 某有名パンメーカーの○○スペシャル2・3袋を一口大にちぎり、春のパン祭りでゲットしたお皿に盛り付ける。(適当でOK)
- その上にホイップクリームをまんべんなく降り注ぎます。(1本まるまるいってもOK)
- その上にシナモンシュガーを適量ふりかけます。
以上になります。
味はシナモンが効いて高級な○○スペシャルになるのであります。少し難しいかも知れませんが是非ためしてみて下さいであります。毎回その見た目から部員たちからは不評でありますが、ちょうど甘いものが欲しくなる時間を見計らって提供するため一瞬でなくなるのであります。また、もともとおいしいものしか使っていませんのでまずくなりようが無いのであります。みなさまにおかれましてはおしゃれなカップを購入され、その中に盛り付けされると映えるようになりますのでお試し下さい。
朝食
こちら朝食になります。
ホットサンドの中はレタス、チーズ、チャーシューとチーズと海苔なのであります。またコンソメ味の具沢山スープであります。また昨日の豚汁も頂きました。朝から大満足であります。気が付けば3枚も食パンを食べておりました。普段は朝食べられない私でありますがキャンプでは食べてしまうのであります。不思議な現象であります。
ホットサンドは好きな具材を挟めるんで楽しく作れるのであります。ご家庭で朝作ってみても良いと思うのであります。ホットサンドメーカーはこちらが評判の良いものであります。
最後に
今回の菅平キャンプで私に提供された料理を紹介したのであります。こうしてまとめてみるとこんなにも沢山食べたのか?と感慨深いのであります。私はキャンプ部のパティシエとして今後さらに腕を磨いていく所存であります。
次回は撤収後の菅平お立ち寄りスポットを紹介する予定であります。乞うご期待なのであります。
今回も最後までお付き合い頂きありがとうなのであります。
ではまた。
合わせて読んでね。
スポンサーリンク