みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。
今回はついに、とうとう、アトラスト、我がバリュースターVL150/Dのモニターが映らなくなり、ただの四角いものと化しましたので、その後の対応をご報告する次第であります。もしかしたら、バリュースターをお使いの方でモニターの調子が悪いって方の参考になるかも⁉知れないと思いキーボードをたたいている次第であります。
バリュースターのモニターが故障!でもこの手があったか!
スポンサーリンク
怪しかったモニターの挙動
実は我がバリュースターのモニターは相当前から怪しかったのであります。ブログを始めた頃には挙動不審だったのであります。その頃の記事であります。
相当ドタバタしたのであります。しかし、何とかだましだまし使っていたのであります。
怪しい症状
私が体験した症状はこんな感じであります。
- 急にブラックアウト
- 急にホワイトアウト
- カラー調整のような色んな色の画面になる(早朝の放送前のテレビに映るやつ)
共通しているのはPC電源ONで緑に光り、OFFでオレンジに光っていたモニターの電源ランプが消灯してしまうことであります。これらの症状は突然やってくるのでブログのこまめな下書き保存は必須だったのであります。
対処法
そんな時はモニターの電源プラグを抜き差しであります。たいていはこれで事なきを得てきたのであります。直ぐに治らなくても少し時間を置けばモニターの機嫌が直っていたのであります。
とうとうその日はやってきた!
それは、前回のケトルの記事を投稿した後、直ぐだったのであります。
突然のホワイトアウトからその後一切、復活することは無かったのであります。トホホであります。これでは最近投稿期間があいてきていたのに、さらに投稿困難な状況になったのであります。スマホでなんて、あんなサイズの画面では無理なのであります。色んなページに飛んで調べたりしながらブログを書くスタイルの私にはPCじゃないと難しいのであります。って言うかそこまでスマホを操るテクは持ち合わせていないのであります!
打開策
この状況をどげんかせんといかん!のであります。色々と打開策を考えてみたのであります。
- 長女に買ってやったノートパソコンをしれっといただく
- 思い切って中古ノートパソコンを購入する
- 全財産をなげうって新品ノートパソコンを購入する
- 中古モニターを探す
1.については早々に作戦失敗であります。パソコンで動画見てるし、たまに学業でも使うからダメなんだそうであります。まぁ学業のために買ってやったんだから仕方ないのであります。
2.についてはかなり有力候補だったのであります。なにせ灼熱の書斎でありますから、持ち運びがしやすいノートパソコンで冷房の効いた部屋でブログを書くのが夢だったのであります。それにブログだけならofficeも要らないし安いのでOKなんて考えたのであります。しかし何だかんだスペックを見ていくと快適に使えそうなのは大体3万円弱が相場らしく、ちょっと今は手が出ない感じであります。
ちなみにこの辺りを悩んでいたのであります。
迷ったらコレ!良いキャッチフレーズであります。
3.いっそのことメインPCをノートにしちゃう案であります。しかし、ワイフからの反対は必至であり、中古ノートパソコンも諦めた庶民中の庶民が新品なんておこがましい!と思い留まったのであります。
4.ムムこれが1番現実的なのでは?いや、間違いないのであります。そもそも、メモリーを増設して以来、快適サクサク動いているバリュースターVL150/DをサブPCにするのはかわいそうなのであります。(無理くりな言い訳)よーし!中古モニターを探すぞ~!であります。
中古モニター探し
早速、楽天で探したのであります。まず目についたのは24.1インチのLEDモニターであります。価格は7,020円であります。しめしめ、8月は6月のスーパーセールでちょっと稼いだポイントが入るから、8/10にポイントが入ったら購入すべし!なんて思っていたところ、突然の売り切れ表示!トホホであります。
しかし!私は見つけたのであります。売り切れたモニターのページをそのまま下にスクロール、すると!ムム!22インチ、NECで3,980円!や、安い!これで充分ではないか!
私が見つけたショップはこちらであります。
ナベキンファクトリーであります。ショップキャラクターには目をつぶるのであります。私が目を付けたのはこのようなモニターであります。
とにかく映れば良いので少々の汚れや傷があってもへっちゃらであります。何より今までのモニターより一回り大きくなって3,980円は魅力的であります。
PC復活
そして、本日めでたく到着であります。梱包は丁寧で緩衝材もたっぷり段ボールに入っておりました。でかい、見やすい、そして何よりちゃんと映る!私は満足であります。早速この記事を書いている次第であります。やはりお値段がお値段だけに新品同様とはいかず、少々の汚れ、画面にも少し傷がありましたが使用には全く問題ないのであります。そうであります、映れば良いのであります。これで、2、3年もってくれれば大儲けであります。
付属品で各種ケーブルが付いてきたのであります。しかしながら、前のものをそのまま流用できたので逆に儲けたのであります。
最後に
今回はパソコンモニター故障から、購入まで紹介したのであります。これでめでたくブログが書けるのであります。しかし、デスクトップのモニターを復活させたことにより、書斎の灼熱地獄から脱出することはできなくなったのであります。
とてもとても暑いのであります。「室内で熱中症になるのはこんな部屋なのでは?」と感じている次第であります。気休めに凍らせたペットボトルを扇風機の前に置いてみたのであります。割と良いのであります。ただし、速攻で溶けるので数本用意した方が良さそうであります。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうなのであります。
気になる過去の日常はこちらであります。
ではまた。