みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。
さて今回はたわいもない私の日常なのであります。
つい先ほどコンビニで購入してきた菓子パン「スペースアポロ」についてであります。
「おぉ!スペースアポロ!気になってたんだよ!」って方がおられましたらお付き合いくださいませ。
それではよろしくお願いいたします。
レトロ感が魅力的!フジパン「スペースアポロ」
スポンサーリンク
購入経緯
最近楽天ポイントが貯まると知りよく行くようになったファミリーマート、「スペースアポロ」との出会いは突然だったのであります。
晩酌を一切しない私でありますが、その代わり甘いものには目がないのであります!
食後のデザートはもはや習慣化しており、パントリーにはチョコレート系のお菓子が常備されているのであります。
「今日は菓子パンでも頂こうかしら?」そんな思いでパン売り場に立ち止まること数秒、私は見つけたのであります!
「な、何だ!この心に刺さるパッケージは⁉」
「この子どもの頃に見たようなデザインは!自然と手が伸びてしまう⁉」
「商品名がまた良い!ちょうど野口さんがスペースシャトルで宇宙に行ったことだし、記念に食べるしかないな!」
私はあまあまのカフェオレと共に「スペースアポロ」を買い物かごに入れレジに向かったのであります。
「支払いは楽天EDYで!」カッコつけて言うわりに買うものはお子ちゃまなのであります!
「スペースアポロ」なぜ人気⁉
いつもは何も気にせず菓子パンを頂くのでありますが、今日はなんだか胸騒ぎがしたのであります。
「なんで今こんなレトロなパッケージなんだろう?」
「子どもの頃に見たような気がするし、ちょっと調べてみようかしら?」
調べてみるとクリビツテンギョウであります!なんと世間ではこの「スペースアポロ」が大人気らしいじゃないですか!
SNSでは #スペースアポロ だらけらしいじゃないですか⁉
普段あまりテレビを見ない私は世間の流行にかなり疎いのであります。てっきり今は「鬼滅の刃」だけ知っていれば良いと決めつけていたのであります。
人気の理由はテレビ番組からだったのでありますね。
詳しい内容はフジパンのHPに載っていたのであります。
なるほど!心に刺さるはずであります。何せ私同い年でありますからね。
しかし、私が幼少期を過ごした新潟県で販売されていたかは分かりませんが・・・。
あの時代のデザインに心を奪われたということでありましょう。
いいから早く食べれば?
実はまだ食べていないのであります。
今しがた夕食は済ませましたので食べる頃合いではあるのでありますが、今日のメニューであるチーズ入り親子丼を嫁が必要以上に大盛にしてくれたのであります。
しかしながら、残そうもんなら冷たい視線を浴びるのは必至!是が非でも全て頂くのであります。
「のりとチーズ、鶏肉とたまごのハーモニーが絶妙だよ」そんなことを言い放ち、あまり隙間の無い胃袋にかき込むのであります。
という訳で未だ満腹状態。「スペースアポロ」は胃の内容物を少し消化してから頂くのであります。
補足情報
この「スペースアポロ」は当時のレシピは存在していないため記憶を頼りに再現されたそうであります。
相当な苦労があったと思われるのであります。フジパンさん、ご苦労様でありました。
さらに注目すべきは、この「スペースアポロ」1つで333kcalも摂取可能であるということであります。
カロリー好きの私としては大助かりであります。
スポンサーリンク
やっと食べました
よーし、そろそろ333kcalを摂取するのであります。
ワクワクが止まらないのであります。
ちぎってみるとこんな感じなのであります。うまそうなクリームがサンドされているのであります。
手に持った感じはかなりしっかりとしていて弾力があるのであります。いつも食べている いちご・バナナのスペシャル系 コーヒーのサンド系 のふわふわ感とはかなり違うのであります。
それでは頂きます。
「ガリ!」
「ムム!」
私のそしゃくに抵抗してくるのはしっかりとした砂糖であります。半透明の四角い和菓子の外側についているような砂糖(伝わりますかね?)なのであります。
あ!「ザラメ」ですね。
そして「あま!」かなり衝撃的な甘さであります。ブラックコーヒーによく合いそうな甘さであります。
しかし私が購入したのはあまあまのカフェオレ!やっちまったのであります!
まとめますと、「スペースアポロ」の味を表現するならば「良き昭和の時代の甘さ」と言えるのであります。
フジパンさん、ごちそうさまでした。そして一刻のノスタルジーをありがとうなのであります。
最後に
この「スペースアポロ」はちょっと前から話題だったようでありますから、私が購入できたのは需要が一巡したからかも知れないのであります。
まだ食べていない古き良き昭和を感じたい方は売り場で見つけたら是非買い物かごに入れましょう。期間限定らしいので。
お茶またはブラックコーヒーもお忘れなく!
このゼブラパンも気になってます。パッケージが私好み!
一度読んでみたい図鑑であります。
最後までお付き合いいただきありがとうなのであります。
ではまた。