2020.12.31再編集
みなさん、どーもであります。ACFIELDであります。
2020年も残りわずか、この時期になると不思議と家電が欲しくなってきませんか?
その理由はきっと、家電量販店の年末年始のセールが関係しているのであります。あのワクワクする折込チラシが大好きなのであります!
「掃除機とか買いたいけど決めかねているんだ」「いまいちピンとくるものが無いのよねぇ」そんなこと思ってませんか?
そこで今回は今後話題になりそうな家電を事前に予習しちゃおうという趣旨なのであります。
もしかしたら2020アメトーーク家電芸人でもとりあげられるかも⁉
それではよろしくお願いいたします。
慌てて買う前に予習しよう!入手困難になりそうな家電たち
スポンサーリンク
Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2
Sennheiser(ゼンハイザー)はドイツの音響メーカーでヘッドホン・イヤホンが有名であり、プロ用途にも多く使用されているのであります。
この MOMENTUM True Wireless 2 は音にこだわりたい、装着感にこだわりたい方にピッタリのワイヤレスイヤホンなのであります。
その特徴は
- 圧倒的なサウンドのクオリティ
- フィット感が凄い
- ノイズキャンセリングへのこだわり
- 自由自在のタッチコントロール
- IPX4に対応
なのであります!
ドイツ本社で開発された革新的なドライバーが搭載されているのであります。
高いフィット感は同時に高い遮音性ももたらし、高音質をボリュームを上げなくとも楽しめるのであります。
また外音取り込み機能がありますので、イヤホンを装着したまま会話することも可能であります。
タッチ操作で直接操作することが可能なのであります。タッチ操作は専用アプリでカスタマイズが可能!
また専用アプリではイコライザーで音質調整が簡単なのであります。
最大28時間のロングバッテリー!バッテリー切れの心配もないのであります。
またBluetooth5.1+Class1採用でより安定した接続を実現なのであります。
イヤホンを耳から外すと自動で音楽が停止するスマートポーズ機能があり、細かいところではありますがとても親切なのであります。
GoogleアシスタントやSiriともつながり便利なのであります。
話題になりそうなこのSennheiser MOMENTUM True Wireless 2!ぜひチェックしておきましょう!
アイロボット ルンバ 692
アイロボット ルンバ 692 はルンバ671から派生したAmazon限定モデル!
シリーズの中で最も安い価格設定(2020.12現在Amazon価格32,800円)でお求めやすいロボット掃除機なのであります。
価格は安くとも機能はバッチリであります。
ゴミをかき出し、かき込み、強力吸引、これを同時に行ってくれるのであります。
ゴミの多い場所はセンサーが感知してキレイになるまで掃除してくれるのであります。これはセンサーの無い人間ではできない掃除なのであります。頼りになるのであります。
やみくもに掃除せずエリアの状況に合わせてルンバが判断!効率の良い動きで掃除してくれるのであります。
あなたのお掃除傾向をルンバが分析し、最適な提案をしてくれるのであります。気が利くのであります。
GoogleアシスタントやAmazon Alexaを使用しての操作が可能!スタンダードモデルなのにこの機能まで付いちゃうのでありますね。
あなたもこれから普段の掃除をルンバに任せてみては?ルンバ 692をぜひチェックしておきましょう!
Amazon限定ですが、楽天、yahooでも購入可能であります。
スポンサーリンク
Dyson Digital Slim Fluffy+ SV18
Dyson Digital Slimは新たにラインアップされたモデルで従来モデルの吸引力はそのままに軽量・小型化されたのであります。
Dyson Digital Slimは最軽量の約1.9㎏!従来よりも全長が10cm以上短くなっているのであります!
今までDysonのコードレスクリーナーが扱いずらかった方にもおすすめなのであります!
1台で3役もこなしてくれる、私の大好きなオールインワンモデルではありませんか!
別途、布団クリーナー・ハンディクリーナーを買う必要が無く、結果エコなのであります。
本体だけでなくヘッドも改良されているのであります。
日本の住宅事情を考慮し40%小さく軽くした設計で使い勝手がさらにUPなのであります。
付属の専用充電ドックは自立式で非常にスタイリッシュであります。
充電・収納された姿を見て、憧れのDysonコードレスクリーナーを所有した喜びをかみしめるのであります!
Dyson=動作音がうるさい!はもはや昔の話であります。静音性についてはかなり評価が良く、エコモードにすれば夜でも掃除可能との声も!
充実の付属品であります。これだけあれば困らないのであります。
コードレスクリーナーは各家電メーカーとも力を入れている市場であります。
人気の火付け役とも言えるDysonの日本市場への本気度が伺えるDigital Slim Fluffy+ SV18 ぜひチェックしておきましょう!
SHARP RACTIVE Air EC-A1R
さすが!目の付け所がSHARP!非常に魅力的なコードレスクリーナー SHARP RACTIVE Air EC-A1R であります。
RACTIVE Airの重量はたったの1.5kg!非常に軽量でありますのでこんな使い方も得意なのであります!
床だけでなくホコリが気になったところにサッと使えるのも魅力的なのであります!
軽さの秘密の1つはパイプに使われたドライカーボンであります。ドライカーボンは強くて軽い素材!飛行機・ロケットにも使われている素材なのであります。
本体からバッテリーを取り外せばわずか80分で急速充電可能なのであります。
遠心分離サイクロンでフィルターの目詰まりを防止、パワーが落ちないのであります。
もちろんダストボックスは水洗い可能であります。
またパワーヘッドが付いており本体の軽さと相まって爽快な使用感なのであります。
その軽量さから色んな箇所で使用できる万能コードレスクリーナーであります。
また、ちょっとしたところに引っ掛けておけるラバー製の「ちょいかけフック」はSHARPの細やかな気配りを感じるのであります。
掃除のしやすさを考え抜かれた万能コードレスクリーナー SHARP RACTIVE Air EC-A1R チェックしておいて損はないのであります。
さらに軽い1.3kgのボディに、手を離すと運転が止まるグリップセンサーが付いた
RACTIVE Air EC-VR3Sもおすすめなのであります!
スポンサーリンク
BALMUDA The Cleaner
革新的な発想で新しい家電を創り出すBALMUDAのコードレスクリーナー BALMUDA The Cleaner であります!
浮いているのか⁉滑っているのか⁉そのかけ心地は今までにない感覚なのであります!
その秘密はホバークラフトからヒントを得たというブラシの構造にあります。
2つのブラシが内側に回転することにより、浮いているような操作感を実現!ユニバーサルジョイントによる360°スワイプ構造で自由自在な浮遊感を創り出したのであります。天才であります!
さらにサイド部には偏軸二輪式のキャスターが付いており横方向のスライドも滑らかなのでありあます!最強であります!
360°ヘッドが動くとなると今までヘッドが届かなかった場所の掃除も可能になりますなぁ。
また現代の箒の形を考えたというBALMUDA The Cleanerはコンセプト通り箒のような持ち方が可能!持ち方はあなた次第で良いのであります。
デザイン性が非常に高いBALMUDA The Cleanerは充電中もインテリアのように部屋に馴染むのであります。
さらにハンディクリーナーとしても使えるというからオッたまげたなのであります!
スティック上部のボタンで電源のON・OFFが可能であります。運転時の長押しで
強モードに切り替わるのであります。
溜まったゴミ捨ても簡単であります。さらにはカップとカバーが一緒に取り外せるのでゴミ・ホコリが飛び散らないのも助かるのであります。
ダストカップユニットは水洗いできていつでも清潔に使えるのであります。
今までのコードレスクリーナーの概念を覆す BALMUDA The Cleaner チェックの必要がありそうであります!
TWINBIRD 全自動コーヒーメーカー CM-D457B
地元びいきの私が激推しするTWINBIRDが遂に最高のコーヒーメーカーを創り出したのであります!
TWINBIRD 全自動コーヒーメーカー CM-D457Bであります!
開発のきっかけは日本が誇るコーヒーレジェンド、バッハ・コーヒー代表、田口護氏との出会いからなのであります。
田口護氏は日本スペシャルティコーヒー協会会長!
コーヒーができる全ての工程を田口護氏が監修し、透明感があり、さらにまろやかな美味しさのコーヒーができる全自動コーヒーメーカーなのであります。
挽き具合は粗・中・細の3段階で調整可能であります。
摩擦熱を抑え、豆の風味を損なわない低速臼式フラットミルが使用されているのであります。
豆の挽き具合と83℃と90℃の2段階に調整できる抽出温度設定との組み合わせで深煎りは低め、浅煎りは高めという具合に使い分けでき、自分の好みを発見できるのであります。
またご覧の様に6ヶ所から内側へ斜めにお湯を注ぐシャワードリップで、ハンドドリップを再現したのであります!
シンプルでおしゃれな操作部!最近のTWINBIRD家電のデザインには目を見張るものがあります。
豆を挽く音、蒸らす様子、香り、コーヒーが出来上がるまでの全ての工程を五感で楽しめる!そんなコーヒーメーカーなのであります!
TWINBIRDの創り出した傑作をあなたの日常の一部にしてみてはいかがでしょうか?
コーヒー好きならぜひチェックしておきたい TWINBIRD 全自動コーヒーメーカー CM-D457B なのであります!
スポンサーリンク
その他 実際に2020アメトーーク!家電芸人で紹介された家電
髭を剃りながらスキンケア!? パナソニック ラムダッシュ スキンケアシェーバー
軽くなったダイソンのクリーナー 重さ約1.50kg Dyson Micro 1.5kg マイクロ SV21FF
毎日掃除したくなる軽さ! 日立 ラクかるスティック PV-BL2H
カメラが凄い!複数フロアのマッピング・水拭きもできる Roborock S6V52-04
段差をめちゃくちゃ乗り越える!otomo機能がかわいい! パナソニック RULO MC-RSF1000-W
フィット感がスゴイ! audio-technica SONICSPORT ATH-SPORT5TW BK
耳を塞がない骨伝導ってスゴイ! AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン
私の洗濯方法記事でも紹介した! アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 IJD-I50
バスタオルが要らなくなる時代が来る⁉ ヒーター付きバスルーム用ボディドライヤー
もっと世間に知って欲しいウルトラファインバブル洗浄!音がしないけど動いてる⁉ 東芝 ZABOON TW-127X9L
焼き芋が美味しそうでしたね! テスコム 低温コンベクションオーブン TSF601C
おうちで乃が美の食パンができる! パナソニック ホームベーカリー SD-MDX102-K
近未来のエアロバイク⁉ Tacx FLUX S Smart サイクルトレーナー
最後に
今回は年末年始家電が欲しくなる気持ちを抑えられない方におすすめのものを紹介しました。
どれも生活を豊かにしてくれるものばかりであります。今年1年頑張った自分へのご褒美に!新年の自分へのプレゼントに家電を購入しても良いのではないでしょうか?
気になる家電を紹介できていれば幸いであります。
最後までお付き合いいただきありがとうなのであります。
ではまた。