本ページはプロモーションが含まれています
次は静かで乗り心地の良いタイヤにしよう!
ダンロップ【LE MANS V+】の評判がすこぶる高いけど、実際のところどうなのかなぁ?
この記事ではこんな疑問を解決します。
ダンロップ【LE MANS V+】が気になっている方はぜひ最後までお付き合いくださいね。
本記事の内容
- ダンロップ 【LE MANS V+】はこんなタイヤ
- ダンロップ 【LE MANS V+】サイズ一覧・価格表
- ダンロップ 【LE MANS V+】とライバルタイヤ 性能・価格比較
- ダンロップ 【LE MANS V+】口コミ評価まとめ
- ネットでの購入先について
ライター:ACFIELD
コスパの高いタイヤ、お得な買い方が大好物の私が解説させて頂きます。
殿堂入りタイヤがさらに進化!コンフォートタイヤ【LE MANS V+】はコスパもスゴイ!
スポンサーリンク
結論から記載しますと、コンフォートタイヤを探しているなら【LE MANS V+】がおすすめです。
【LE MANS V+】は日本最大級の自動車SNSサイト[みんカラ]のパーツオブザイヤーで、3年連続1位を獲得し、2020年に殿堂入りを果たした 『LE MANS V』がさらに進化したモデルですからね。
「まるで違う車に乗っているような感じ!」と静粛性と乗り心地を評価するユーザーが多いですよ。
また静粛性と乗り心地に目が行きがちですが、「燃費が向上した!」というユーザーがいることも見逃せませんね。
それではダンロップ 【LE MANS V+】はどんなタイヤなのか一緒に見ていきましょう!
【LE MANS V+】:高い静粛性、やさしい乗り心地に、ウエット性能!コスパも高いコンフォートタイヤ
【LE MANS V+】は静かで、快適、さらに雨の日の安心感も与えてくれる殿堂入りコンフォートタイヤ『LE MANS V』がさらに進化したモデルです。
- 転がり抵抗性能:AA
- ウェットグリップ性能:b
- 対応車種:セダン/ハッチバック/ミニバン/SUV/コンパクト/軽
- ウエット性能:特別なゴム素材が、路面とタイヤのフィット性とウエット性能を向上
- 乗り心地:クッション性を向上させた新技術が、ソフトな乗り心地を実現
- 静粛性能:タイヤ周りの「空気振動」を抑えることで、ノイズの少ない静かな走りを実現
グラフから『LE MANS V』からウエット性能と乗り心地がさらに進化していることがわかりますね。
静粛性能は『LE MANS V』で好評の特殊吸音スポンジを継承しています。
高級車向けタイヤにも採用する天然由来のサステナブルシリカ分散剤により、さらにしなやかさを得た特別なゴム素材で路面とのフィット性が向上しています。
特別なゴム素材はウエット性能の向上にも効果を発揮していますね。
【LE MANS V+】は『LE MANS V』から2%性能がUPしていますよ。
さらにサステナブルシリカ分散剤によりさらにしなやかになったゴムが路面の突起に柔軟にフィット、路面の突起乗り越し時の入力を7%低減させています。
また、空洞共鳴音を低減させるサイレントコア(特殊吸音スポンジ)をはじめ、振動を吸収するサイドウォールとパターンデザインを継続採用しています。
これらが高い静粛性能を発揮してくれますよ。
【LE MANS V+】は新たなラベリング制度「低車外音タイヤ」にも適合していますよ。
デザイン面では15インチ以上のタイヤに、光の反射を抑えより黒く見える住友ゴム独自の黒色デザイン技術『Nano Black』が採用されています。
「サイドウォールのロゴがかっこよく見える!」と好評のデザイン技術になっています。
【LE MANS V+】サイズ・価格一覧表
注意事項
・「XL」はエクストラロード(荷重能力強化タイプ)のタイヤ
・2023年3月現在 税込み価格(価格は変動する可能性があります。)
・Amazon、TIREHOODにおけるタイヤ1本の価格
・Amazon価格はセット販売におけるタイヤ1本あたりの価格も含まれます。
・Amazon価格の表示はAmazon販売ページへのリンクになっています。現在の販売価格確認等にご活用ください。
20インチ
扁平率 | タイヤサイズ | XL | Amazon価格 | TIREHOOD価格 |
---|---|---|---|---|
35 | 245/35R20 95W | ○ | 42,275円 |
- |
40 | 245/40R20 95W | - | 37,012円 |
- |
19インチ
扁平率 | タイヤサイズ | XL | Amazon価格 | TIREHOOD価格 |
---|---|---|---|---|
35 | 215/35R19 85W | ○ | 32,583円 |
- |
225/35R19 88W | ○ | 32,842円 |
- | |
40 | 225/40R19 89W | - | 30,944円 |
- |
235/40R19 96W | ○ | 32,151円 |
- | |
245/40R19 98W | ○ | 35,556円 |
- | |
45 | 225/45R19 96W | ○ | 25,420円 |
26,840円 |
245/45R19 98W | - | 27,967円 |
- |
18インチ
扁平率 | タイヤサイズ | XL | Amazon価格 | TIREHOOD価格 |
---|---|---|---|---|
35 | 255/35R18 94W | ○ | 30,814円 |
- |
40 | 215/40R18 89W | ○ | 26,889円 |
28,050円 |
225/40R18 92W | ○ | 27,755円 |
27,940円 | |
235/40R18 95W | ○ | 28,471円 |
- | |
245/40R18 93W | - | 28,916円 |
- | |
255/40R18 99W | ○ | 31,261円 |
- | |
45 | 215/45R18 93W | ○ | 23,600円 |
23,540円 |
225/45R18 95W | ○ | 25,570円 |
24,750円 | |
235/45R18 94W | - | 25,740円 |
27,170円 | |
245/45R18 100W | ○ | 26,645円 |
- | |
50 | 245/50R18 100W | - | 22,273円 |
- |
17インチ
扁平率 | タイヤサイズ | XL | Amazon価格 | TIREHOOD価格 |
---|---|---|---|---|
40 | 205/40R17 84W | ○ | 20,878円 |
- |
215/40R17 87W | ○ | 20,950円 |
- | |
45 | 195/45R17 81W | - | 19,660円 |
18,150円 |
205/45R17 88W | ○ | 21,808円 |
20,020円 | |
215/45R17 91W | ○ | 22,455円 |
20,570円 | |
225/45R17 94W | ○ | 23,730円 |
22,000円 | |
245/45R17 95W | - | 25,193円 |
- | |
50 | 205/50R17 93V | ○ | 19,510円 |
18,040円 |
215/50R17 95V | ○ | 20,539円 |
20,350円 | |
225/50R17 98V | ○ | 21,200円 |
21,010円 | |
235/50R17 96V | - | 20,950円 |
- | |
55 | 205/55R17 91V | - | 16,522円 |
- |
215/55R17 94V | - | 16,530円 |
17,490円 | |
225/55R17 101W | ○ | 21,590円 |
20,020円 |
16インチ
扁平率 | タイヤサイズ | XL | Amazon価格 | TIREHOOD価格 |
---|---|---|---|---|
45 | 165/45R16 74V | ○ | 14,303円 |
13,090円 |
195/45R16 80W | - | 14,747円 |
15,400円 | |
50 | 165/50R16 75V | - | 13,646円 |
12,540円 |
195/50R16 84V | - | 16,510円 |
15,290円 | |
55 | 185/55R16 83V | - | 14,955円 |
14,410円 |
195/55R16 87V | - | 16,101円 |
14,740円 | |
205/55R16 91V | - | 16,242円 |
14,850円 | |
60 | 175/60R16 82H | - | 13,000円 |
11,880円 |
185/60R16 86H | - | 13,717円 |
12,540円 | |
195/60R16 89H | - | 12,596円 |
- | |
205/60R16 92H | - | 15,220円 |
14,080円 | |
215/60R16 95H | - | 16,230円 |
15,070円 | |
65 | 205/65R16 95H | - | 14,998円 |
- |
15インチ
扁平率 | タイヤサイズ | XL | Amazon価格 | TIREHOOD価格 |
---|---|---|---|---|
50 | 165/50R15 73V | - | 10,800円 |
10,450円 |
55 | 165/55R15 75V | - | 9,860円 |
9,680円 |
175/55R15 77V | - | 13,283円 |
12,210円 | |
185/55R15 82V | - | 12,758円 |
12,430円 | |
195/55R15 85V | - | 12,021円 |
- | |
60 | 165/60R15 77H | - | 9,900円 |
9,570円 |
185/60R15 84H | - | 10,520円 |
11,110円 | |
65 | 165/65R15 81S | - | 9,202円 |
8,470円 |
175/65R15 84H | - | 9,170円 |
9,240円 | |
185/65R15 88H | - | 10,909円 |
- | |
195/65R15 91H | - | 12,300円 |
- | |
205/65R15 94H | - | 12,222円 |
- |
14インチ
扁平率 | タイヤサイズ | XL | Amazon価格 | TIREHOOD価格 |
---|---|---|---|---|
55 | 165/55R14 72V | - | 10,808円 |
9,240円 |
60 | 165/60R14 75H | - | 10,263円 |
8,800円 |
65 | 155/65R14 75H | - | 7,500円 |
- |
165/65R14 79H | - | 7,800円 |
7,480円 | |
175/65R14 82H | - | 10,000円 |
8,580円 | |
70 | 165/70R14 81S | - | 7,900円 |
7,480円 |
175/70R14 84H | - | 8,600円 |
8,140円 | |
185/70R14 88H | - | 9,500円 |
9,240円 |
【LE MANS V+】とライバルタイヤ 性能・価格比較
ここでは【LE MANS V+】とライバルタイヤ【EfficientGrip Comfort】の性能・価格を比較します。
注意事項
・2023年3月現在 税込み価格(価格は変動する可能性があります。)
・TIREHOODにおけるタイヤ1本の価格
LE MANS V+ | EfficientGrip Comfort | |
---|---|---|
転がり抵抗係数 | AA | AA |
ウェットグリップ性能 | b | b-c |
165/55R14 72V | 9,240円 | 11,220円 |
165/55R15 75V | 9,680円 | 11,770円 |
185/55R16 83V | 14,410円 | 17,050円 |
195/45R17 81W | 18,150円 | 21,890円 |
215/45R18 93W | 23,540円 | 28,160円 |
【LE MANS V+】の転がり抵抗・ウェットグリップは同等かそれ以上です。
価格は【LE MANS V+】の安さが際立ちますね。
【LE MANS V+】口コミ評価まとめ
- 軽自動車を忘れさせてくれる静粛性、乗り心地に変わった
- 車内がすごく静かになった
- ショックを吸収してくれて乗り心地が良い
- 特殊吸音スポンジでとても静か
- 「Nano Black」技術のおかげでサイドウォールのロゴがかっこよく見える
- 交換前より転がり抵抗の少なさを体感できた
- 平均燃費が4km/ℓも改善した
- ハンドリングは若干鈍くなったかもしれない
【LE MANS V+】のネット購入は利便性の高いTIREHOODがおすすめ!
ネットでのタイヤ価格は店頭価格と比べかなり安いですよね。
ということは「ネットショップの価格を比べて一番安いところがお得!」と考えがちです。
でも実際は自宅に届いたタイヤを店舗に持ち込む必要があり、持ち込みのため高い工賃を請求されるなんてことはよくある話なんです。
つまり「タイヤのネット購入は、取付までのトータル費用で考えることが大切」になります!
「せっかくコスパの良いタイヤを購入したのに、取付工賃で高く付いちゃった・・・。」なんてことは避けたいですからね。
今回紹介するTIREHOODはタイヤ購入と取付予約が同時にでき、その利便性の高さで人気のサイトです。
- ネットの安いタイヤ価格
- 近くのオートバックスなどで取付できる利便性
- 取付店舗に直送してくれるからあとは手ぶらで行くだけ
- 取付費用の精算までネット上で完結できる分かりやすさ
などが人気の理由です。
TIREHOODは株式会社BEADが運営しており、株式会社カーフロンティア(三菱商事グループ)と株式会社オートバックスセブンが株主として参加しています。
運営基盤がしっかりしていますから安心です。
「自分にピッタリな買い方かも⁉」と感じた方は、公式サイトを確認してみましょう。
TIREHOODについてはこちらの記事が分かりやすくておすすめですよ。
タイヤのネット購入 TIREHOODよりECサイトがおすすめな場合もあり!
タイヤのみの価格ではTIREHOODよりECサイトが最安のものが多いです。(型落モデルや特定メーカーのタイヤはTIREHOODが割安の傾向があります。)
セールなどの対象になればさらにお得になりますしね。
「タイヤの取付はなじみのお店があるから取付費用までは気にしないよ」という方や、「ネットでの買い物は○○○○にかぎる!」という方はそちらをおすすめしますよ。
全般的にタイヤ価格に関してはAmazonが安い場合が多いので、「タイヤのみを安く購入したい!」という方はAmazon、一方「取付までを安く簡単に済ませたい!」という方はTIREHOODの利用がおすすめです。
いやいや私は楽天派という方はこちらから!
最後に
今回は[みんカラ]で殿堂入りを果たした『LE MANS V』の後継モデル【LE MANS V+】について記載しました。
間違いないタイヤであるということは殿堂入りタイヤの後継モデルであるということで証明されていると思います。
コンフォートタイヤの購入をお考えなら第一候補にして良いでしょう!
価格からも分かりますが、ひかえめに言ってコスパ最強です。
この記事があなたのタイヤ選びの参考になれば幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
今回は以上です。