本ページはプロモーションが含まれています
ライター:ACFIELD
windows10のサポート終了にともない、windows11対応パソコンの購入をお考えの方に朗報です!
「新しいパソコンの購入によって今までのパソコンの使い道はもうないのか?」と思っていませんか?
もちろん私もその一人でした。
ですが今回、私が気付いた古いパソコンの有意義な使い道を紹介したいと思いますのでぜひ最後までお付き合いくださいね。
参考までに私が購入したwindows11対応パソコンはこちらです。
余裕をみてSSD:512 メモリ:32GBのものを購入しました。
新品は高くて手が出ないので整備品にしましたよ。
Microsoft office付きでとても安く購入できます。
企業などへのリース品を整備して販売しているものですが、とてもきれいな状態でしたよ。
使わないパソコンのHDD・SSDをテレビ録画用にしちゃいましょう!
私が今回購入したのはHDD・SSDをテレビ録画用にできちゃう【ロジテック HDD SSDケース】です。
2.5インチSATAのHDD・SSDで使用できます。
まだ録画機器のないテレビがある方にはもってこいの商品ですよ。
しかも1,000円ちょいと激安なのが助かります。
期間限定ポイントの消費などに使えますね。
箱の中身は取扱説明書・ケース・コード・固定用クッションとシンプルです。
ケースを開くとHDD・SSDとの接続があります。
USB3.2(Gen1) microB to Aケーブルです。
ケースへの接続部はおもしろい形状ですね。
テレビ接続側は通常type Aです。
Windows7の時代に購入した私の古いパソコンを劇的に速くしてくれたcrucialのSSDを取り外しました。
HDDからSSDに交換した過去の奮闘記はこちらから
あとは箱の説明書きにあるようにとても簡単ですよ。
『開ける・入れる・閉じる』の3ステップで完了です。
ちなみに固定用クッションはこんな感じで貼り付けます。
最後にテレビに接続、無事に認識してくれました。
あらかじめテレビのメーカーサイトでこちらのケースが録画用として対応しているか確認しておくとさらに安心ですね。
もちろんパソコンの外部拡張ストレージとしても使えますし、プレイステーション4でも動作が確認されています。
1,000円ちょいでとても良い買い物ができましたよ。
古いパソコンの使い道に困ったらぜひ試してみてくださいね。