2023.1.8 再編集
次はエコタイヤに履き替えようと思ってるんだけどおすすめのタイヤを教えてくれないかなぁ。
今のタイヤは摩耗が早かったから、長持ちするタイヤが欲しいけどそんなエコタイヤあるのかなぁ?
安く交換までできると助かるんだけどなぁ。
この記事ではそんな悩みを解決したいと思います。
- エナセーブ・ブルーアース・エコピアの価格比較
- 【ダンロップ エナセーブ】をより安く簡単に交換まで済ませるには⁉
- 【ダンロップ エナセーブ】の特徴
- エナセーブ 【EC204】・【RV505】・【NEXTⅢ】について
この記事を読み終えると【ダンロップ エナセーブ】がどんなタイヤなのか、実際のユーザー評価が分かりますよ。
またおすすめのタイヤ販売サイトも紹介しますね。
ライター:ACFIELD
最近エコタイヤについて調べまくっており、コスパの高いタイヤ・お得な買い方が大好物な私が解説します。
長持ちするから結果的にお得!?【ダンロップ エナセーブ】評価レビューも
- 長持ちするから結果的にお得!?【ダンロップ エナセーブ】評価レビューも
スポンサーリンク
【ダンロップ エナセーブ】は転がり抵抗性能・ウェットグリップ性能・静粛性・ロングライフ性能と価格のバランスに優れたエコタイヤです。
タイヤのラインナップも3つとシンプルですので「どのエナセーブにするか迷うなぁ」なんてことがあまりなく、分かりやすいタイヤになっていますよ。
それでは【ダンロップ エナセーブ】について一緒に見ていきましょう。
エナセーブ・ブルーアース・エコピアの価格比較
まずは、他メーカーのライバルタイヤとの価格を比較してみましょう。
BluEarth 4本セット価格 | エナセーブ 4本セット価格 | ECOPIA 4本セット価格 | |
---|---|---|---|
155/65R13 73S | 15,999円(Es ES32) | 19,200円(EC204) | 29,800円(NH200C) |
155/70R13 75S | 20,090円(AE-01) | 21,234円(EC204) | 8,232円(NH200C単品価格) |
155/65R14 75S | 22,299円(AE-01) | 23,400円(EC204) | 24,240円(NH200C) |
165/55R15 75V | 29,557円(Es ES32) | 8,771円(EC204単品価格) | 43,000円(NH200C) |
175/60R15 81H | 33,185円(AE-01) | 35,612円(EC204) | 12,803円(NH200C単品価格) |
205/60R16 92H | 38,760円(RV-02) | 47,922円(EC204) | 63,600円(NH200) |
225/45R17 91W | 60,900円(RV-02) | - | 95,800円(NH200) |
※2022年8月現在 Amazon税込み価格
エナセーブはこの3つだと中間の価格ですね。
【ダンロップ エナセーブ】はロングライフ性能が特徴のひとつですから、結果的に価格でも一番エコになるかも知れませんよ。
【ダンロップ エナセーブ】をより安く簡単に交換まで済ませるには⁉
タイヤが安い店を探し回るのは大変ですよね。
でも、タイヤは高い買い物ですから少しでも安く購入したい気持ちも分かります。
それがスマホやパソコンで簡単に安く購入できて、取付予約までできるとしたら助かりますよね。
現在、断然安くタイヤを購入できるのはネット販売になります。
「安いのは知ってるけどネットでの購入は交換・取付をどうすればいいのか不安」そんなふうに考えてあきらめてきませんでしたか?
そんな方にもおすすめなのがTIREHOOD です。
TIREHOODはタイヤ購入と取付予約が同時にできるサービスですよ。
- ネットの安いタイヤ価格
- 近くのオートバックスなどで取付できる利便性
- 取付店舗に直送してくれるからあとは手ぶらで行くだけ
- 取付費用の精算までネット上で完結できる分かりやすさ
などで人気のサービスです。
タイヤのネット購入は取付費用までのトータルで考えることが重要です。
今回紹介する【ダンロップ エナセーブ】のネット価格をECサイトの中でも価格が安いAmazonのものとTIREHOODで比較してみました。
タイヤサイズ | Amazon | TIREHOOD |
---|---|---|
145/80R13 | 5,400円※ | 4,510円 |
155/65R14 | 5,800円※ | 4,510円 |
175/70R14 | 7,400円※ | 6,710円 |
165/55R15 | 8,600円※ | 8,030円 |
175/65R15 | 8,200円※ | 7,480円 |
195/65R15 | 9,900円※ | 10,450円 |
215/60R16 | 12,300円※ | 13,200円 |
215/55R17 | 14,000円※ | 15,070円 |
・DUNLOP ENASAVE EC204の価格
・2023年1月現在 税込み価格
・タイヤ1本の価格
・※はタイヤ4本セットにおける1本分の価格
小さいタイヤにかんしてはTIREHOODがタイヤ価格でもかなりお得ですね。
取付までのトータルを考えるとさらに差がでてきますよ。
「Amazonで購入しタイヤを持ち込みで交換してもらう場合、工賃はどの程度になるのか?」
参考価格はこうなります。
タイヤ4本交換参考価格 | |
---|---|
カー用品店 | 14,000円 |
タイヤ専門店 | 18,000円 |
ガソリンスタンド | 30,000円 |
カーディーラー | 48,000円 |
タイヤの持ち込みはお店側にタイヤを販売した利益がでないので、上記のように高めに請求される可能性があります。
ENASAVE EC204の145/80R13をタイヤ持ち込みで交換した場合を例にトータルで必要な金額を算出すると以下のようになります。
タイヤ4本交換参考価格 | |
---|---|
カー用品店 | 38,100円(21,600円+14,000円+2,500円) |
タイヤ専門店 | 42,100円(21,600円+18,000円+2,500円) |
ガソリンスタンド | 54,100円(21,600円+30,000円+2,500円) |
カーディーラー | 72,100円(21,600円+48,000円+2,500円) |
・廃タイヤ処分料とゴムバルブ交換料は2,500円で算出
ENASAVE EC204の145/80R13をTIREHOODで購入し、提携店で交換した場合の金額は以下のようになります。
TIREHOOD | |
---|---|
タイヤ価格(4本) | 18,040円 |
送料 | 4,400円 |
取付工賃 | 10,560円 |
合計 | 33,000円 |
・2023年1月現在 税込み価格
・無料のパンク保証・サイズ間違い保証がつきます
このように取付までのトータル金額でもTIREHOODが最もお得になりましたね。
しかも取付店を探す手間や自宅に送られてきたタイヤを車に積むといっためんどうなことからも解放されます。
さらに取付店に量販店で気兼ねなく行けるオートバックスが選べるのも利用しやすいポイントになりますよ。(TIREHOODはオートバックスが運営に参加しています。)
この安さと利便性はタイヤ購入におけるこれからのスタンダードになっていくはずです。
まずは公式サイトを確認してみましょう。
TIREHOODの人気の理由はこちらの記事で詳しく解説しています。
【ダンロップ エナセーブ】の概要
エナセーブはダンロップが展開するエコタイヤです。
転がり抵抗をダンロップ独自の技術で軽減しながらも、高い静粛性とロングライフ性能を実現しています。
またエナセーブはダンロップのタイヤラインナップの中でも、性能・価格のバランスに優れたタイヤですよ。
【エナセーブ EC204】 より長く使える長持ちエコタイヤ
- 対応ボディタイプ セダン・ハッチバック・ミニバン・コンパクト・軽自動車
- 転がり抵抗性 AA
- ウェットグリップ性能 c
【エナセーブ EC204】の特徴
- 旧モデルに比べ摩耗性能で4%、耐偏摩耗性能で16%の耐偏摩耗性能向上
- 旧モデルからのタイヤ剛性UPで走行がより安定
- 総合的なバランスに優れている
「偏摩耗により、まだ健全な部分もあるのにタイヤを交換しなければならない」 もったいなく感じますよね。
エナセーブ EC204はランド比アップでタイヤの接地面積を拡大し、接地圧の分散で耐摩耗性能を向上させています。
また非対称パターンを採用し、OUT側ブロックの剛性を高めることでカーブ時でもタイヤのよれやすり減りを減少させていますよ。
さらに、新プロファイルにより接地形状が丸くなり接地圧を均一化、これが耐偏摩耗性能を高めていますね。
【エナセーブ EC204】評価レビューまとめ
- 乗り心地は安定感があり、ロードノイズも静かで良いタイヤ
- グリップはそこそこだが、静粛性は充分でバランスの良いタイヤ
- 軽く転がるような感覚がある
- 紫外線でヒビ割れしにくいのでおすすめ
- 高音のロードノイズはある程度感じる
- ノイズも静かで柔らかい乗り心地
- 運転していて不安感はない
【エナセーブ EC204】タイヤサイズ一覧
偏平率 45・50・55
タイヤサイズ | 転がり抵抗係数 | ウェットグリップ性能 |
---|---|---|
215/45R18 93W | AA | c |
225/45R18 95W | AA | c |
215/50R18 92V | AA | c |
225/50R18 95V | AA | c |
215/45R17 91W | AA | c |
205/50R17 89V | AA | c |
215/50R17 91V | AA | c |
215/55R17 94V | AA | c |
225/55R17 97W | AA | c |
165/50R16 75V | AA | c |
195/50R16 84V | AA | c |
185/55R16 83V | AA | c |
195/55R16 87V | AA | c |
205/55R16 91V | AA | c |
215/55R16 93V | AA | c |
165/50R15 73V | AA | c |
165/55R15 75V | AA | c |
175/55R15 77V | AA | c |
185/55R15 82V | AA | c |
195/55R15 85V | AA | c |
155/55R14 69V | AA | c |
165/55R14 72V | AA | c |
偏平率 60・65
タイヤサイズ | 転がり抵抗係数 | ウェットグリップ性能 |
---|---|---|
195/60R17 90H | AA | c |
215/60R17 96H | AA | c |
175/60R16 82H | AA | c |
185/60R16 86H | AA | c |
195/60R16 89H | AA | c |
205/60R16 92H | AA | c |
215/60R16 95H | AA | c |
195/65R16 92V | AA | c |
205/65R16 95H | AA | c |
215/65R16 98H | AA | c |
155/60R15 74H | AA | c |
165/60R15 77H | AA | c |
175/60R15 81H | AA | c |
185/60R15 84H | AA | c |
195/60R15 88H | AA | c |
205/60R15 91H | AA | c |
145/65R15 72S | AA | c |
165/65R15 81S | AA | c |
175/65R15 84H | AA | c |
185/65R15 88S | AA | c |
195/65R15 91H | AA | c |
205/65R15 94H | AA | c |
215/65R15 96S | AA | c |
165/60R14 75H | AA | c |
175/60R14 79H | AA | c |
155/65R14 75S | AA | c |
165/65R14 79S | AA | c |
175/65R14 82S | AA | c |
185/65R14 86S | AA | c |
195/65R14 89S | AA | c |
155/65R13 73S | AA | c |
165/65R13 77S | AA | c |
偏平率 70・80
タイヤサイズ | 転がり抵抗係数 | ウェットグリップ性能 |
---|---|---|
195/70R15 92S | AA | c |
205/70R15 96S | AA | c |
215/70R15 98S | AA | c |
165/70R14 81S | AA | c |
175/70R14 84S | AA | c |
185/70R14 88S | AA | c |
195/70R14 91S | AA | c |
155/70R13 75S | AA | c |
165/70R13 79S | AA | c |
175/70R13 82S | AA | c |
145/80R13 75S | AA | c |
155/80R13 79S | AA | c |
165/80R13 83S | AA | c |
【エナセーブ RV505】 横風や積載量が多いときにもふらつきにくいミニバン専用タイヤ
- 対応ボディタイプ ミニバン・コンパクト・軽自動車
- 転がり抵抗性 AA
- ウェットグリップ性能 b~c
【エナセーブ RV505】の特徴
- FUNBARI TECHNOLOGY (ふんばりテクノロジー)でミニバンのふらつきを抑制
- 旧モデルに比べ耐偏摩耗性能で53%向上
- 旧モデルに比べパターンノイズで34%・ロードノイズで31%減少し、静粛性向上
エナセーブ RV505は非対称パターン・プラスリブ・サイドウォールの新設計で剛性をUPしています。
これらの技術をダンロップでは『FUNBARI TECHNOLOGY』(ふんばりテクノロジー)と呼ぶそうで、 耐ふらつき性能の大幅な向上に成功しています。
さらにサイドウォールが適度にたわむことで、トレッド面全体がしっかりと路面に当たるようになりました。
これはふらつきの抑制と同時に耐偏摩耗性能も向上させ、結果的にロングライフ性能が上がっていますよ。
【エナセーブ RV505】評価レビューまとめ
- 止まる曲がるが明らかに交換前より向上した
- ロードノイズやふらつきが少なく乗り心地が良い
- 皮むきが終わったら燃費が向上し、運転もしやすくなった
- 財布に優しいタイヤ
- 静かで乗り心地が良く、ふらつきは感じない
【エナセーブ RV505】タイヤサイズ一覧
偏平率 35・40・45・50・55
タイヤサイズ | 転がり抵抗係数 | ウェットグリップ性能 |
---|---|---|
245/35R20 95W | AA | b |
245/40R20 99W | AA | b |
245/40R19 98W | AA | b |
225/45R19 96W | AA | b |
245/45R19 98W | AA | b |
225/55R19 99V | AA | b |
215/45R18 93W | AA | b |
225/45R18 95W | AA | b |
245/45R18 100W | AA | b |
215/50R18 92V | AA | b |
225/50R18 95V | AA | b |
235/50R18 97W | AA | b |
215/55R18 95V | AA | b |
225/55R18 98V | AA | b |
235/55R18 100V | AA | b |
215/45R17 91W | AA | b |
205/50R17 93V | AA | b |
215/50R17 95V | AA | b |
225/50R17 98V | AA | b |
205/55R17 91V | AA | b |
215/55R17 94V | AA | b |
225/55R17 97W | AA | b |
205/55R16 91V | AA | b |
165/55R15 75V | AA | c |
175/55R15 77V | AA | c |
偏平率 60・65
タイヤサイズ | 転がり抵抗係数 | ウェットグリップ性能 |
---|---|---|
215/60R17 96H | AA | b |
225/60R17 99H | AA | b |
175/60R16 82H | AA | c |
195/60R16 89H | AA | b |
205/60R16 92H | AA | b |
215/60R16 95H | AA | b |
205/65R16 95H | AA | b |
215/65R16 98H | AA | b |
165/60R15 77H | AA | c |
185/60R15 84H | AA | b |
195/60R15 88H | AA | b |
175/65R15 84H | AA | c |
185/65R15 88H | AA | b |
195/65R15 91H | AA | b |
205/65R15 94H | AA | b |
215/65R15 96H | AA | b |
155/65R14 75H | AA | c |
165/65R14 79S | AA | c |
175/65R14 82H | AA | c |
185/65R14 86H | AA | b |
155/65R13 73H | AA | c |
偏平率 70
タイヤサイズ | 転がり抵抗係数 | ウェットグリップ性能 |
---|---|---|
205/70R15 96H | AA | b |
215/70R15 98H | AA | b |
185/70R14 88H | AA | b |
EV専用(向け)
タイヤサイズ | 転がり抵抗係数 | ウェットグリップ性能 |
---|---|---|
185/65R15 92H | AA | b |
【エナセーブ NEXTⅢ】 性能持続技術採用、ウェットグリップ性能も高いフラッグシップ低燃費タイヤ
- 対応ボディタイプ セダン・ハッチバック・ミニバン
- 転がり抵抗性 AAA
- ウェットグリップ性能 a
【エナセーブ NEXTⅢ】の特徴
- 「水素添加ポリマー」導入によりウエットグリップ性能の低下を半減
- 高機能バイオマス素材で剛性コントロールと環境性能を両立
- 転がり抵抗係数:AAA・ウェットグリップ性能:aを達成
エナセーブ NEXTⅢは、フラッグシップ低燃費タイヤです。
タイヤラベリング制度での最高グレードの「AAA-a」を獲得しており、摩耗や経年劣化による性能低下を抑える性能持続技術を採用していますよ。
性能持続技術とはウエットグリップ性能の低下を半減させる水素添加ポリマーの採用、セルロースナノファイバーを世界で初めてタイヤに採用したことによるタイヤ剛性をコントロールなどの技術です。
またタイヤの材料開発にAIを導入しており、水素添加ポリマーの採用もAIが導き出したものなんですね。
【エナセーブ NEXTⅢ】評価レビューまとめ
- 低速時の転がる感じがすごい
- 段差の乗り越えもマイルドで乗り心地が良い
- 高速での直進安定性、ハンドリングが良い
- ロードノイズをうまく抑えている、さすがフラッグシップタイヤ
【エナセーブ NEXTⅢ】タイヤサイズ一覧
偏平率 65
タイヤサイズ | 転がり抵抗係数 | ウェットグリップ性能 |
---|---|---|
195/65R15 91H | AAA | a |
最後に
エナセーブはロングライフ性能、静粛性、乗り心地に優れたエコタイヤでしたね。
ユーザーからの評価も高いので、エコタイヤ購入を考えている方は候補に入れたいタイヤです。
長持ちが売りのタイヤですから、価格が少々高くとも結果的に最も財布にやさしいタイヤかも知れませんよ。
「購入も財布にやさしくしてあげたい!」そんな方におすすめ!
取付店を探す手間がなく、予約の日時にオートバックスなどの取付店に手ぶらで行くだけのエコでラクなサイトはこちらですよ。
この記事があなたのタイヤ選びの参考になれば幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
今回は以上です。
やっぱり気になるブリヂストン エコピアはこちらの記事で解説しています。
コストパフォーマンスの高さが魅力!ヨコハマ ブルーアース記事はこちらです。
その他の高コスパタイヤ記事はこちらから
高コスパタイヤ カテゴリーの記事一覧 - まぁコーヒーでも飲みながら